小林一茶、荻原井泉水、金子兜太
歴史と文化を今日まで伝える俳文学の宿
開湯1300年の歴史ある湯田中温泉の中にあって、江戸時代より旅籠屋を営み、多くの文人・墨客をはじめ各界名士にお泊りいただいた、
旅籠屋第一号の鑑札を保存している、湯田中 湯本でございます。
現在は、国宝善光寺・栗と北斎の街小布施・信仰の里戸隠・地獄谷野猿公苑・志賀高原の基地として、
大勢の皆様にご愛顧をいただいております。

◆
お客様へ
新型コロナウイルスの感染症拡大を防ぐため、
今後の感染拡大防止策といたしまして、館内のアルコール消毒等に心がけ、大浴場・食事処各所に消毒液を設置しておりますのでご利用下さい。
また一部のスタッフにおきましては、マスクの着用をさせていただいております。
館主
◆

Yudanaka, having been in business for 300 years and now passed down to the 13th generation.
There is a Japanese garden on the property, and all spacious guest rooms have a garden view.
Would you like to stay in a quiet space with natural hot spring water?
The basic plan is an overnight stay with no meal, but dinner and breakfast can be prepared upon request.
In winter, many guests visit the Snow Monkey Park and skiing.
During the green season, trekking in Shiga Kogen is also recommended (lunch packs are available on request).
If you go out by train, you can also enjoy sightseeing in Obuse which is famous for Ukiyo-e and chestnut sweets, and Zenkoji Temple in Nagano City.
◆
この夏の最新情報
玉村本店の冷酒の飲みくらべをご用意しました。

お好みの浴衣をお選びいただけます。

◆
SDGsへの取り組みについて
~2030年までに持続可能な社会を実現するための世界全体の目標~
日常の生活の中で、マイバックやマイボトルの活用で、プラスチックごみの削減になっています。
こうした身近はところからの活動は、プラスチック資源循環促進法に伴い、
ひとりひとりに定着してきています。
そこで当館としましては、使い捨てプラスチック製品の使用を削減するために、
歯ブラシ以外のアメニティをなくしていきます。
ヘアブラシ・ひげそり他 ご持参くださいますようお願いいたします。
◇浴室にご用意させていただきましたシャンプー他のボトルは、
プラスチックではなく100%再生PETを利用したものでございます。
活動をご理解いただき、少しづつではありますが、環境への配慮を心がけていきます。
◆
《当館に直接ご予約のお客様限定》
当館に直接ご予約いただきましたお客様へささやかなアメニティのプレゼントをご用意しております。
数に限りがございますので無くなり次第終了とさせていただきますのでご了承ください。

◆
【信州割SPECIAL(全国旅行支援)】
令和5年3月30日(木)までの宿泊・催行分に限り宿泊旅行代金に応じた割引が受けられます。
さらに宿泊割の利用者には、対象観光施設で使える観光クーポンをセットで提供します。
※割引対象者には条件がありますので下記リンクページよりご確認ください。
「詳細はこちらでご確認ください」
◆
鉄道をご利用の場合
JR長野駅より長野電鉄線に乗り換え
長野電鉄 湯田中駅下車 徒歩10分、タクシー2分
長野電鉄ご利用のお客様は、電車乗り放題のフリー切符がお得です。
お車ご利用の場合
信州中野IC→ R292→ 湯田中